| 放送日 | 放送内容 | ゲスト | 
| 1983.10. 2 1983.10. 9 1983.10.16 1983.10.23 1983.10.30 | 新パーソナリティ 難波弘之登場! モータウンヒストリー1 誕生から'60年代を中心に〜風俗編 モータウンヒストリー2 '70年代から'80年代を中心に〜サウンド編 スーパースター、モータウンを歌う '80sモータウンシーン | |
| 1983.11. 6 1983.11.13 1983.11.20 1983.11.27 | やはりブリティッシュはおもしろい カルチャークラブ新作発表 ! 晩秋の夜はSF談義 '84年フュージョンシーンを占う | ボーイジョージ 豊田有恒・平野文 | 
| 1983.12. 4 1983.12.11 1983.12.18 1983.12.25 | 1983年 ミュージックベスト10 1 1983年 ミュージックベスト10 2 ぼくたちのクリスマスソング SF '84年 音楽シーンをふり返る!? | 吉田ひろし 吉田ひろし 吉田ひろし | 
| 1984. 1. 1 1984. 1. 8 1984. 1.15 1984. 1.22 1984. 1.29 | 桑田と難波でおめでとう! アンとスーちゃんのポップス談義 小林信彦を迎えて '60年代グラフィティー プログレ今昔物語 難波弘之&センス・オヴ・ワンダー・ライブ・ウイズ・スペシャルゲスト世良公則(83.12.19 PitInn) | 桑田佳祐 アンルイス・田中好子 小林信彦 世良公則 | 
| 1984. 2. 5 1984. 2.12 1984. 2.19 1984. 2.26 | 寒いからレゲエ、レゲエ最前線 おじさん、がんばって! 40超えてもロックンローラー バラエティープログラム 激涙!レッドツェッペリンライブ 1971 | 吉田ひろし 吉田ひろし 渋谷陽一・斉藤誠 北島健二 | 
| 1984. 3. 4 1984. 3.11 1984. 3.18 1984. 3.25 | 12インチはおもしろい!7インチと12インチではこんなにアレンジが違うの? バラエティープログラム 生き急いだロックンローラーたち 登場!トンプソンツインズライブ | 吉田ひろし 秋本奈緒美・松本伊代 吉田ひろし | 
| 1984. 4. 1 1984. 4. 8 1984. 4.15 1984. 4.22 1984. 4.29 | 創作のパワーはハードロック!中島梓を迎えて ブリティッシュはまだまだおもしろい ブリティッシュニューパワーを集めて プログレ今昔物語 パート2 バージンストーリー バラエティープログラム | 中島梓 吉田ひろし 吉田ひろし 小林麻美 | 
| 1984. 5. 6 1984. 5.13 1984. 5.20 1984. 5.27 | サウンドリサーチシリーズ プロデューサー編1 レゲエ最前線 バラエティープログラム グループサウンズ サウンド解剖学 | スライ&ロビー 竹内まりや・新田一郎 | 
| 1984. 6. 3 1984. 6.10 1984. 6.17 1984. 6.24 | 新井素子&グリーンレクイエム 血液型音楽学 長もちするグループ、しないグループ 難波と文珍、面白爆談 大瀧、難波のしゃべくりかけ合いセッション | 新井素子 吉田ひろし 桂文珍 大瀧詠一 | 
| 1984. 7. 1 1984. 7. 8 1984. 7.15 1984. 7.22 1984. 7.29 | ソウルオブブルースライブ1 ソウルオブブルースライブ2 桑田佳祐、大上段(大冗談!?) キングクリムゾン来日ステージ 達郎、難波のミュージックヒストリー | 山岸潤史 山岸潤史 桑田佳祐 山下達郎 | 
| 1984. 8. 5 1984. 8.12 1984. 8.19 1984. 8.26 | プログレ今昔物語III 夏期特別補習講座 ザ・ミュージック ワールドレコード バラエティープログラム サウンドリサーチシリーズ プロデューサー編2 | 吉田ひろし 村松邦男 | 
| 1984. 9. 2 1984. 9. 9 1984. 9.16 1984. 9.23 1984. 9.30 | ロック&SF ベーシストベスト10 桂文珍 vs 難波弘之パートII 8・8 桂文珍デーより 大物最新シングル バラエティープログラム | 鳴瀬喜博 桂文珍 岩崎宏美 | 
| 1984.10. 7 1984.10.14 1984.10.21 1984.10.28 | サックスプレイヤーベスト10 ポップス似た者どうし 難波のアレンジ講座 ウェザーリポートライブ! | マルタ 吉田ひろし 角松敏生・芳野藤丸 | 
| 1984.11. 4 1984.11.11 1984.11.18 1984.11.25 | ニューヨークロンドン最新ミュージックレポート バラエティープログラム ひろ子と世良のハッピーシネトーク ザ・ミュージック オリジナルディスコミックススペシャル スーパーチャージャー編 | 小林克也 薬師丸ひろ子・世良公則 | 
| 1984.12. 2 1984.12. 9 1984.12.16 1984.12.23 1984.12.30 | いとしの一発屋コレクション! 冬期特別補習講座1 サウンドリサーチシリーズ プロデューサー編 冬期特別補習講座2 サウンドリサーチシリーズ プロデューサー編 クラシックは新しい〜スタジオ・スペシャル・セッション 1 クラシックは新しい〜スタジオ・スペシャル・セッション 2 | 細野晴臣 坂本龍一 三枝成章 三枝成章 | 
| 1985. 1. 6 1985. 1.13 1985. 1.20 1985. 1.27 | おめでとう1985年 特別企画 リクエストと番組推薦曲 ザ・ミュージック 今年の推薦新人アーティスト特集 ドラマーベスト10 プログレ今昔物語4 | 織田哲郎・中村あゆみ・ザバッヂ そうる透 | 
| 1985. 2. 3 1985. 2.10 1985. 2.17 1985. 2.24 | ヘビメタ節分大合戦 難波弘之サウンドエッセイ 音楽はSFハードボイルドだ 浪曲版リッチーブラックモア風雲伝 | 浜田麻里 夢枕獏 国本武春 | 
| 1985. 3. 3 1985. 3.10 1985. 3.17 1985. 3.24 1985. 3.31 | エスニックナウ クラシックは新しい2 作曲家ベスト10 難波弘之ニューアルバム特集 LP「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」より 期末決算大リクエスト | 林立夫・今剛 橋本一子 佐藤隆 二名敦子 | 
| 1985. 4. 7 1985. 4.14 1985. 4.21 1985. 4.28 | ニューソング大特集 サウンドリサーチシリーズ ジャパニーズロック編 世界を救え!ポップスター大集合 サウンドリサーチシリーズ ミキサー編 | 内沼映二 | 
| 1985. 5. 5 1985. 5.12 1985. 5.19 1985. 5.26 | ソングフォーチルドレン 3大ギタリスト、再始動! プログレ今昔物語5 空想対談 チャップリン vs ディズニー | 北島健二 松原みき 山内明・黒沢良 | 
| 1985. 6. 2 1985. 6. 9 1985. 6.16 1985. 6.23 1985. 6.30 | トランペッターベスト10 キーボードプレーヤーベスト10 ギタリストベスト10 ボーカリストベスト10 キーボードプレーヤーベスト10 | 新田一郎 厚見玲衣 鈴木茂 桑田佳祐 向谷実 | 
| 1985. 7. 7 1985. 7.14 1985. 7.21 1985. 7.28 | ジャパニーズロックシーン '85 グラムロック復活の日! スプリングカーニバル '85 ソウルオブブルース1 スプリングカーニバル '85 ソウルオブブルース2 | かまやつひろし 山岸潤史 山岸潤史 | 
| 1985. 8. 4 1985. 8.11 1985. 8.18 1985. 8.25 | ボサノバ今昔物語 夏の夜は「怪談」で これがバブルガムだ! リクエスト&クイズ特集 | 鈴木さえ子・笠松みき 伊藤銀次 | 
| 1985. 9. 1 1985. 9. 8 1985. 9.15 1985. 9.22 1985. 9.29 | テクノはどこへ 今だからバカラック 難波弘之センスオブワンダー ハレー彗星コンサート 深まる秋に燃えあがるホンモノサウンド 世界、音楽グルマンの旅 | アンルイス・織田哲郎 檀太郎 | 
| 1985.10. 6 1985.10.13 1985.10.20 1985.10.27 | ジャズからアートへ Tレックスをゲットイットオン! 星に願いを フォークはどこへ | 渡辺香津美 | 
| 1985.11. 3 1985.11.10 1985.11.17 | ローリングストーンズ大特集 サウンド '85 映画音楽ベスト10 | 森田芳光 | 
| 1985.12. 1 1985.12. 8 1985.12.15 1985.12.22 1985.12.29 | 幻の貴重盤大公開!! 聞かなきゃSONG!SONG! これが世界の珍盤・貴重盤だ!! 大原まり子デビュー! SF作家大原まり子を迎えて 幻の貴重盤大公開2 プログレビッグ4新作登場! ピンクフロイド&ロキシーミュージックライブ! | 大原まり子 | 
| 1986. 1. 5 1986. 1.12 1986. 1.19 1986. 1.26 | 魔力を持った女たち プログレ今昔物語 パート7 デビューアルバム大特集 難波弘之、マイベストワークス | |
| 1986. 2. 2 1986. 2. 9 1986. 2.16 1986. 2.23 | 人の声が暖かい、ポップコーラス極めつけ シャンソン昨日、今日、明日 愛しの一発屋大集合! イージーリスニング その秘められた魅力 | |
| 1986. 3. 2 1986. 3. 9 1986. 3.16 1986. 3.23 1986. 3.30 | 発見!日本にアートロックがあった! ぼくの歌を聴いとくれ 歌う笑いのスターたち 難波弘之サウンドエッセイ 難波弘之公開ディスクジョッキー フェアウェル!ザ・ミュージック |